2009/07/15
セシルセミナー第一弾!!!
はい、今日の講師のCecil先生です
やんちゃですおちゃめです
さてさて、コレクションセミナーに引き続きまして行われたのがセシルセミナー
なんと集まった人数は47名
大人気の講師&講習がスタートしました。
今回の内容はコレクションに合わせて、
【20世紀ファッション史&オマージュ】
をテーマに行いました。
何がって。。。とにかくボリューム満点の講習でした
まずは、【ファッションの歴史】から・・・
古くは1900から。時代背景があってこそのファッション。
時代の流れと共にファッションのポイントもこと細かく説明してくださいました
それも、こんなプロジェクターを使ってCecil力作の映像により、音楽・映像・解説。
五感を使って体で感じる講習と言っても過言でもないほど。。。
講習に参加した生徒さんからは、服飾の講義に匹敵するくらいの素晴らしい内容だ
と、絶賛の声が
後半では、再度映像から始まり今度のテーマは【オマージュについて】。
この講習を通して生徒さんが感じた事。。。
内容をお伝えすると同時にCecilの素晴らしいイ言葉の中から皆さんの心に残った一言を選抜して、特別にブログをご覧の皆様にお伝えいたします
①センス=記憶力 ・・・ 自分の人生の中でどれだけのものに興味を持ってそしてそれをいかに覚えているか
②物事も判断は自分で決める ・・・ 良いか悪いかの判断はメディアや社会、評論家などが決めた感覚ではなく自分の判断を信じて決める事。流されない事。
③オタクが世界を救う!! ・・・ 自分が純粋に好きだと思えることをとにかく追求する事が何よりも大切。【好き】と思ったところから、関わりのあるものをドンドン調べていく事。
④オマージュはパクリではなく尊敬から来るもの ・・・ 何かを生み出すためには過去の素晴らしい作品を知り、それを自分に落としこむこと。参考にするときには敬意を表する事と、そこまでの追求が必要。
⑤人の作品を理解しなければ(理解する努力をしなければ)自分の作品は理解できない ・・・ 人の作品が一体何を持って作られていて、どうしてそうなっているのか、作者の意識等研究する事が自分に落としこまれる。
⑥過去があっての今である!!
深いですね。。。この言葉は本の一部
来月は日本の美容業界の歴史を講習していただきます。
一言一言。そしてCecilの経験から知れる美容の歴史をお聞きのがしのないように
次回 8月8日(土)10:30~セシルセミナー第二段 【日本の美容史】
同日14:30~オープンキャンパス 【美容・業界セミナー】
参加希望の方は是非ご連絡下さい
この記事へのコメントは終了しました。
← 前へ | トップへ戻る | 次へ → |
- メイクアップコレクション2012in九州 パート③コラボレーション作品(09/17)
- メイクアップコレクション2012in九州 パート②ニューフェイス作品(09/16)
- メイクアップコレクション2012in九州(博多阪急) パート①(09/16)
- 福岡校より新年初!・・・といえば、このお方しかいない!(01/16)
- UKメイクショーのレポート 山口啓(01/12)