2009/08/07

ビューティーセミナー弟4回目『自分に似合うカラーと効果』

7月25日に弟4回目のビューティーセミナーが行われました!

今回、hair & make up artist:安並幸江を講師として

『自分に似合うカラーと効果』というテーマでセミナーを行って頂きました!


Pict0521

安並幸江:横浜で4年半美容師として活躍。講習をきっかけにBE-STAFFに出会い、
現在はインストラクターとして生徒に熱い情熱を伝え続けています。
又、hair&makeupアーティストとして、ショーや撮影などの現場でも活躍する、太陽の様に明るいアーティストです!


そんな彼女が、カラーに興味を持ったきっかけから講習はスタートしていきました。

幼少期、お母様の体調が優れなかった時、
お母様に元気を与えてくれたのが、メイクだった!との事。

なかなか、体調が優れなかったりする時って、
ついメイクもしなかったりしますが、

お母様は毎日明るいリップkissmarkをつけ、
鏡に映る元気な自分の姿を見る事でどんどん元気になり、今も安並先生の元気さに引けをとらない位だそうですshine

その時、カラーが与える効果の素晴らしさを体感し、このパワーを皆さんに伝えたい!と思った事がきっかけだそうです。

では、そんなカラーってそもそもなんで私たちの目に見えてるのか??
疑問に思った事はありませんか?

まずは色彩学理論からお話がありました。

色とは、光が物体に反射して目に届いている物なんですね。
そんな色彩を、私たちは760万〜1000万色認識しているんです!

毎日、私達はたくさんのカラーに囲まれているんですshine

その中にも肌・髪・目など元々持っている色って、皆違いますよね。
まずは、赤みが強いのか?青みが強いのか?

講習では、パーソナルカラーについても教えて頂き、実際にグループになり自分達のパーソナルカラーを診断していきましたhappy01


Pict0536Pict0538

ここで、セミナーに参加出来なかった方にも少し紹介致しますshine
まずは、自分が黄みと青みどちらが強いで二つにタイプが分かれます!

*イエローベース* *ブルーベース*
 黄みが強い方    青みが強い方

次に、このタイプからさらに2つ分けていくと、パーソナルカラーがわかってくるんです!

heart01タイプ別パーソナルカラーheart01

oneスプリングタイプ
肌色はイエローベース。明るくてキュートなイメージを与えます。
似合うカラーは、イエローやオレンジなど、明るいカラーshine

twoサマータイプ
肌色はブルーベース。ソフトで可憐なイメージを与えます。
似合うカラーは、ピンク・ブルー・ラベンダーなど、フェミニンカラーshine

threeオータムタイプ
肌色はイエローベース。大人っぽく落ち着いたイメージを与えます。
似合うカラーは、ブラウン・グリーンなど、シックなカラーshine

fourウィンタータイプ
肌色はブルーベース。はっきりとしていて、インパクトのあるイメージを与えます。
似合うカラーはモノトーン・赤など、メリハリのきいたシャープなカラーshine

皆さんは、どのタイプにあてはまりますか?

パーソナルカラーを知り応用していくと、

血色が良く!
法令線も目立たなく!
ニキビも目立たなく!

なるそうです。
ぜひ、首元やアクセサリー等、巧くカラーを使っていきましょうshine

講習の最後には、各タイプの方に実際に様々なカラーの布を当てて、
印象の違いや、似合うカラー・似合わないカラーを試していきました!
Pict0552_2

「グリーン」と一言で言っても、
くすんだグリーン・ビビットなグリーン・淡いグリーン等様々な色味があります。
「この色は似合わない」と決めつけるのでなく、自分のタイプにあった色味でカラーを楽しみましょう!


最後は皆さん、安並先生のところへ押し掛け、自分に似合うカラーを試していました。
たくさんのカラーと、たくさんの笑顔でいっぱいの講習でした!

ここで、参加した方の感想をご紹介致します。
・お客様に対してカラーからパーソナルビューティーを提案できる知識が持ててよかった!
・似合うカラー・似合わないカラーが人それぞれ違ってびっくり!
・安並先生に又、たくさんの元気を貰いました!!

と、カラーの知識と共に安並先生の魅力がたっぷり伝わる講習でしたshine

Photo_3
次回は、メイクアップアーティスト・フォトグラファーとしても活躍する望月知彦から
『顔のバランスから解き明かす、愛され顔』をテーマに
おこなっていきます。

これまで、何百人という数の女性の顔をフィルターを通し見てきた彼から伝えられる美人学とは?!

お早めのご予約お待ちしております!

Comment

この記事へのコメントは終了しました。