2010/11/06
【東京本校】本日のCA成人式メイク特別セミナー
こんにちは、東京本校マツダです。
本日は校内で、CAによります成人式メイクセミナーが行われております。
え?!もう成人式の話??・・・・・そう思われる方もいると思いますが・・・
成人式というのは前の年の成人式が終わった瞬間から始まっているのです!!
美容師時代の思い出としては、成人式が終わった翌日に、次の年のご予約にきたお母様もいらっしゃいました。∑(゜◆゜)ハヤイ!!
そのくらい、オオゴトなイベントなのです♪なんせ当人からしたら一生に一度の大舞台!!親御さんも気合十分です!!
主役の皆さんは誰よりもかわいく、美しく、輝かないといけないのです(´∀`)キラーン☆☆
ビースタッフでもいまから成人式の為、スキルアップをしていきます!!
初めて成人式のヘアメイクに入る方もいれば、去年経験している方も様々ですが、CA春田さん、西川さん、小園さんが生徒のみなさんに伝えていきます。
まずは技術者に春田さん、モデル役に西川さんが当日の技術の流れ・会話等デモンストレーションをしていきます。
今日は、当日を想定して、お着物はコレ⇒ を着るというお客様をメイクします☆☆
成人式メイクで必要な事、それは・・・
① カウンセリング力
②洞察力
③顔分析力
④ナビゲート力
この4つ以外にも、お着物とのカラーの似合わせ、トーク、気遣いなどなど本当に様々なことに神経を研ぎ澄ましていかないとお客様の満足度はあがりません!!
また、ヘアーも同時進行で行うことも多いので、ヘアーさんとの連携も大事です!!!
デモを見学していて面白かったのは、目の下にアイラインを引くとき私たちは必ず、
「上をむいてください」と、お声かけをし、まぶたのキワなどに引いていくのですが、
一般のお客様に同じ事を言うと、顔全体を上に向けてしまうという事を言っていました。
おもしろいですね~。確かにそうだなと思いました。
私たちにとっては当たり前にやる事も普段メイクをされ慣れていない方々にとったら、そんなことわかりませんよね。
そういったところから成人式当日は技術力プラス、気遣いなどが必要になってくるのです。
いやぁ、勉強になります(`▽´)
では、実践。
相モデルで20分タイムを計りスタート!!!
そして、CA春田さんオススメカラーはアンリサンクの新色【ベージュグロス】
お着物にも負けないくらいキレイで粒子が細かいラメが特徴です。
西川さんのオススメカラーは同じくアンリサンクの新色【ルビーレッド】
「きれいな色がでるんですよー」と、西川さん。確かになかなかない鮮やか色味ですね!
どちらもビースタッフ東京本校 校内カウンターにて絶賛発売中♪
気になるお値段は¥2.100です。
ちなみにこちら、山口啓ゼネラルプロデューサーが開発に携わっている商品です☆☆
メイクの技術だけでなく、新カラーの開発など積極的に活動しているのです!!
そんな素晴らしい環境の下で勉強できるビースタッフは格別ですね♪
話は逸れましたが、成人式メイクセミナーは終了。
後日はヘアセミナーも開催いたします。
ブログもお楽しみに・・・(▽д▽)ゝ
この記事へのコメントは終了しました。
← 前へ | トップへ戻る | 次へ → |
- メイクアップコレクション2012in九州 パート③コラボレーション作品(09/17)
- メイクアップコレクション2012in九州 パート②ニューフェイス作品(09/16)
- メイクアップコレクション2012in九州(博多阪急) パート①(09/16)
- 福岡校より新年初!・・・といえば、このお方しかいない!(01/16)
- UKメイクショーのレポート 山口啓(01/12)