2010/10/20

『山口 啓賞』、発表!!


さて、先日よりお知らせしてます、Be-STAFF BEAUTY LIVE2010 in tokyo

入賞作品のご紹介をしていきたいと思います!!

このコンテストは『ベーシックパート』『クリエイティブパート』そして、『ネイルチップコンテスト』の三部門に分かれております。

各セクションにグランプリ、準グランプリ、第3位の順位が発表されます。

 

そのほかには特別賞として、

Be-STAFF学校長、山口博美賞

ゼネラルプロデューサー、山口啓賞

特別審査員、マドモアゼルユリア賞、

ジャーナル賞として、髪化粧賞、が贈られます!!!

 

まずは、山口啓賞を見事受賞された、中村 優里さんをご紹介します!!

 

中村優里 002

優里さんはとても笑顔がステキでチャーミングな方です!

今回の山口啓賞を授与された感想などを

わたくし松田がインタビューいたしました

d( ̄▽ ̄)b♪

 

 

 

 

 

「今回のコレクションテーマがNEW ICONだと聞きき、まず頭に浮かんだのが、『人』でした」と、優里さん。

美容師としても活躍される彼女は根っからの人好きなんだなと想像できますね。

そして「人」から連想されるもの・・・もう「愛」しかないなと思ったそうです!

情熱的ですね~(⊃#^^)/~~

そして行き着く結果、【共存】という、テーマにしようと決まったそうです。

中村 優里作品バストアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中村さんはとても頑張りやさんで根性があり、今回の作品を完成させるまで本当に没頭したそうです。

日々コツコツと練習し、まじめに自分の作品に向き合う彼女でしたが、このようなコンテスト(衣装からなにまで自分で作るということ)にチャレンジしたのは今回が初めてだそうです∑( ̄◇ ̄*)エー!!

 

それでも当日、モデルさんとバッチリコミュニケーションもとれ、表現者であるモデルさんの表情もイキイキしてました☆

作品というものは技術者と表現者が一体となってひとつになるもので、モデルさんとのコミュニケーションもとても大事です。

 

そんな中村さんが今回のコレクションで一番感じたことは、やはり・・・

達成感!!!だそうです。

日常ではなかなか得られないくらいの興奮、感動、やりきった感を彼女は感じていらっしゃいました。

 

「作品を創り上げるときは、自分のやりたい事も曲げたくない部分もあると思いますが、こだわりすぎず、柔軟な対応力が必要となってくると思います。ひとつのことに固執せず、全体を見ていくと納得のいく作品を生み出せるのだと勉強になりました」と、未来の出場者たちへアドバイスも頂きました。

中村優里さん、どうもありがとうございました!!

 

さて、次回はベーシックパート、準グランプリを獲得しました、鈴木さんです。

お楽しみに・・・

Comment

この記事へのコメントは終了しました。